昨年12月26日(土)にもちつき大会を行いました~

ゆらら恒例の鏡餅ヘルメットを装着し、もちつき大会開始です
まずはもち米を臼に入れ、杵で米粒をつぶします。
この作業は地味ですが、一番しんどいかも

もち米が頃合いになったら、さぁ~もちつき開始
ご利用者様や職員、たくさんの人が交代でつきました~
大きく振りかぶる方がおられたり、

職員と一緒に協力してつく方がおられたりと、
お一人お一人もちつきを楽しまれていました~


また見ているご利用者様から「よいしょ~」や
「がんばれ~」「男前~」とかけ声がたくさんあがりました~

デイで二臼ほどつき、ついたおもちは正面玄関の鏡餅になります
そして、もちつきの後はみんなでぜんざいをいただきました~
甘~いぜんざいを食べて、皆さん笑顔に




2016年もいろいろなイベントを企画し、ご利用者の皆様が楽しい気持ちでウッキウッキ~していただけるよう頑張ります

コメントを残す