2015年1月18日
●芋ごはん!!
●ひじき玉子!!
●小松菜の浸し!!
●白菜と若布の清汁!!
●きのこの土佐和え昆布佃!!
●きゃべつと牛肉の焼肉風炒め物!!
芝居の幕と幕の間に食べる弁当から名付けられました。 江戸時代は、芝居茶屋から料理を出していましたが、現在のような形の原型となったのは、 芳町(現日本橋人形町)の料理屋だと言われています….. (^_−)−☆
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
コメントを残す