最新記事
今日は天気が良かったので外に出てティータイムを楽しみました 風が気持ちよく自然と表情が明るくなりますネ雲一つない空を見上げたりおしゃべりしながらお好きなおやつを召し上がられたり心がほころぶそんな午後のひと時でした
続きを読む80才のお誕生日皆さんで一緒にお祝いしましょうねお買いものに行ってお好きな物を選んでいただきましたお誕生日ケーキも選んでいただきましたお昼ご飯のごちそうは エビフライケーキでお祝いしましょういつまでもお元気でいてくださいね
続きを読む3月5日、くみのき苑の創立記念祭が催されました。いつも食事をいただいているグループホームのリビングで娘さまと一緒に午後からの催しにはグループホーム職員が奮闘楽しんでいただけたようです
続きを読む3月3日はひなまつりお雛様を飾り 春が一気に近づいてまいりました。 昼食はかわいいお雛様薄焼き卵の着物に、三つ葉の帯大切なお顔は、ウズラ卵にのりで髪の毛目はゴマ…少しの位置で表情が変わるので職員の指先にも緊張感が午後のお茶の時間は甘い和菓子でほっこり
続きを読む2月3日は節分今年のお面は、入居者、職員共同制作の傑作見事な鬼が豆の代わりに投げやすく新聞紙を丸めてみんなで作りました。ぶつけられて鬼の名演技なぜか大爆笑に昼食は、巻きずしにイワシのかば焼きみなさんに好評のいなり寿司とっても喜んでいただけました。
続きを読む外はすごく寒いですね今日は、お昼から雪がチラチラそしてインフルエンザも猛威をふるっていますなかなか外出も難しくなってきた今日この頃です少しでも暖かい気分を味わっていただきたくて温かいお鍋を用意しました鍋の食材はたくさんあるので、皆さんと一緒に切ったり盛り付けたりゆっくりワイワイ用意しました食事前に洗い物までしていただきあとは、出来上がりを待つのみ湯気も最高の調味料になりますよね ほっこり体が温
続きを読む新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げますくみのき苑グループホーム恒例の手作りおせちで皆様と新年を迎えることができました準備の過程をご紹介します近くの八百屋で予約していた新鮮な野菜を購入職員が皆様への健康の想いを込めて調理元日に使う祝箸にお名前を年越しそばをいただきまして新年を迎えました「あったかいお正月ですね」等お話しながらテーブルを囲んで食事や百人一首ゆっくり楽しんでい
続きを読むMerry 一日入居者の皆さんと職員ゆっくりと過ごしました。お昼は、今年第二弾『お鍋』職員が約30人の用意5つのお鍋用意しましたみなさん喜んで頂けると嬉しいのですが期待通りとっても喜んでいただきましたお鍋をみんなでつっつきながら『カラオケ大会』カラオケ楽しんでいただいている間に初めての試み45×60の特大職員手作り『クリスマスケーキ』完成ろうそくを灯して皆さんのところへお届け期待以上の歓声に職員も
続きを読む